大人になってもCOD

COD アップデート情報 / 解説 /プロリーグ観戦記 / ただの個人の感想まで

【COD BO4】アプデ後 Rampart おすすめの使い方 アタッチメント スプリントアウトについても少々

こんにちは!

らいちです。

 

本日はランクマ最強武器の呼び声高いRampartについてです。

 

幾度かのアプデを経てRampartはどう落ち着いたのか、書いていきます。

f:id:raichidori:20190603155708j:plain

 

◼︎Rampart 17の特徴

Rampart17は高い威力と低めのレート・ADS速度が特徴アサルトライフルです。

公開マッチで高い使用率がありますね。

 

高い威力って言うのがどれくらいかと言うと、1発の基礎ダメージで46、ヘッショで50ダメージ入ります。

要は全弾ヘッドに当たれば3発でキルできてしまうと。

 

例えばKNは基礎40、ヘッショで44なので、3発キルは無理なんですね。

この3発キルができることがRampartの圧倒的な強みです。

 

 

◼︎とは言え、全弾常にヘッショとか無理じゃね?

無理です。

流石に無理ですね〜。

 

 

ところがどっこい大口径をつける事で簡単に3発キルを量産できるようになってしまうんですこの武器。

 

大口径1:ヘッドショットのダメージ増加

大口径2:胸から上へのダメージ増加

 

胸上なら割といけますよね?

それを1発入れるだけでいいんです。

ヤバイっすね。

 

理論上3発キル出せるよ、っていうのと、胸上に1発でも当てれば3発キルになるよ、は全く別物です。

理論上1発キルが取れるSRが最強ってことになっちゃいますから。

 

 

◼︎おススメアタッチメント

大口径1+大口径2+ファストマグ OR FMJ

 

鉄板だと思います。

人によってはグリップ付けてる人も居ますが、思い切って外してみてください。

そんな変わらんです。レートも遅いので。

 

それよかリロードの遅さをファスマグでカバーする構成がおススメです。

まじでバッタバッタ倒せます。

ハーポでよく使うカスタムです。

 

チーデスならFMJもおススメですね。

レートが遅い分壁抜きがちょっと難しいですが。

 

サイトについては付けるならドットサイトですが、要らないと思います。

丸サイトのフチも細く、下も見やすいので。

その分パークに振りましょう。

 

◼︎Rampartのおススメの立ち回り・ムーブ・使い方

Rampartは中距離で戦うのが最も強いです。

遠距離はソードフィッシュに食われがち…

 

おすすめのムーブですが、
ジャンプ撃ちを中心に戦うのがおすすめです。
 
今作はスライディングが強く、MADDOXやSMGを使う場合は基本的にスライディング撃ちがベターです。
ただ、マドやSMGはADS速度が速いからスラ撃ちが有効なわけで、非常にADS移行速度の遅いRampartではただの飛び出してくる的です。
シュッと飛び出してのんびりADSして撃つ・・・なんてしてたらその間に滅多打ちにあってしまうわけです。
 
ただ、RampartはADS状態で接敵すれば圧倒的に強い。
そっから3発当てれば溶けるので。
それを最大限に活かすのがジャンプ撃ちです。
 
BO4のジャンプについて少し解説します。
今作のジャンプの最大のメリットは、スプリントアウトの硬直を消すことができるという点です。
 
スプリントアウトの硬直とは、ダッシュ直後に武器を構える(ADSする)までに発生する硬直のことです。
止まった状態からのADSと、ダッシュした状態からADSするのではダッシュ後の方が時間がかかってしまうようになっています。
よく初心者講座で「走るな!」と書かれているのは、このスプリントアウトの硬直を発生させると撃ち負けるよ!ってことなんですね。
 
少し長くなってしまいました。
何が言いたいかというと、ダッシュ中でもジャンプをすることで、スプリントアウトを消し、素早くADSができるようになるというわけです。
また、ダッシュからジャンプすることでジャンプの速度・飛距離もアップし、敵の弾をよけることにもつながります。
敵が居そうな場所へ、ジャンプしながら飛び込むことですでにADSした状態で撃ち合いをスタートできると。
で、3発キルでゴリ押すと。めちゃんこ強いですねぇ・・・。
 
はい、本日はこんな感じで!
公開マッチ最強武器Rampart、お試しください。

ではでは。

 

【COD BO4】なぜ国内大会でスカフは使えないのか

こんにちは。

らいちです。

 

スカフコントローラー(SCUF Controller)とは

突然ですが、皆様はスカフコントローラーをご存知でしょうか。

 

f:id:raichidori:20190528205636j:plain

f:id:raichidori:20190528205733j:plain

こんなやつです。

PS4純コンとの大きな違いは下記です。

・スティックの長さ調整可能

 →長い方が精密なエイムがしやすい

 

・背面にパドル(追加ボタン)がついており、ボタン割り当て可能

 →背面ボタンにジャンプや、しゃがみを割り当てることで右スティックに影響を出さずにジャンプ撃ち、スラ撃ちが可能

 

・滑り止めのグリップ付き

 →滑りにくい、また、カラバリも豊富

 

FPS,TPSなど複雑な操作が要求されるゲームに特化したコントローラーです。

スカフコンはCWLでの公認コントローラーでもあります。

 

海外プロの9割が所持しており、YouTubeでもよく紹介動画が上がってますね。

あえて所持という書き方をしたのは、メーカーであるSCUF GAMINGが各プロチームのスポンサーとなり、製品を提供しているという

背景があるからです。

 

 

SCUF Controllerの使用状況について

このスカフコン、CWLでは公認コンローラーのため海外プロの多くが使っています。

パドルや長いスティック等、色々優位に立てる要素が多いので、当然の選択ですよね。

 

プロ以外でも、有名どころで行くとFaze Clanのストリーマーの方もよく、「SCUFを新調したぜ!」みたいな動画をあげてますよね。

 

メーカーHPでは「9割のプロに使われてるぜ!」って書いてありますが、実際それくらい、プロの間で使われているのかなと思います。

 

 

日本でのSCUF Controllerについて

さて、そんなスカフコンですが、日本ではあまり見かけないですね。

国内のプロの方も皆さん純コンでプレイされているかと思います。

 

なぜ、SCUFは日本では使われていないのでしょうか。

ここからは確認が取れていない内容も多少含まれますので、情報に誤りがあった場合は申し訳ございません。(お気付きの際はご指摘いただけますと幸いです。)

 

SCUFが日本のプロシーンで使われていない理由は、簡単に言うとスカフコントローラーには技適マークがないから」だと思います。

技適マークとはこんなやつです。

f:id:raichidori:20190528222949j:plain

総務省HPリンク

総務省 電波利用ホームページ|その他|海外から持ち込まれる携帯電話端末・BWA端末、Wi-Fi端末等の利用

 

技適マークのない無線機(Bluetooth機器含む)は日本で使うことは違法です。

 

(それでもネットで売られたりしていますが、厳密には技適マークのない無線機を使って通信することがアウトなので、売った側は「模型として売りました!」で一応販売する側は逃れられるわけです。)

 

とまぁ技適マークがないため一応はアウトなわけで、日本のプロチームや、国内大会などオフィシャルな場面ではSCUFの使用は禁止されているわけです。

 

先日オーストラリアのトッププロチームであるMindfreakが来日した際、日本のチームとエキシビジョンマッチが行われましたが、そこでも普段SCUFを使っているMindfreakの選手達が、みんな純コンでプレイしていました。

それも恐らく上記の理由かと思われます。

ただ観光客の場合、入国から90日以内であれば、条件付きで技適マークなしの無線機を使うことができるようです。

ですのでMindfreakは念の為、純コンにしたってことなんですかね。多分。

 

■スカフコントローラーはお店で買えるようにならないの?

技適マークは取得にお金がかかりますが、お金さえSCUF Gamingが出せば普通に技適マークは取得できるはずです。

そうなればお店とかでも普通に買えるようになるって思いますよね。

しかし、SCUF Gaming側のスタンスの問題で現状は可能性が低いと考えられます。

 

そもそもSCUF Gamingは本拠地アメリカも含め、自社サイトのWeb販売に絞っており、売店に商品を卸すということをしていません。

スポンサーをしているCWLの大会会場ではポップアップストアという形で直接販売もしていますが、こちらもあくまで自社サイト同様自社直接の販売になります。

 

なぜ卸をしないのか?という点ですが、

・商品であるSCUFコンはカスタマイズして作る前提の商品なので、そもそも既製品として、パッケージに入れての販売が難しい

 →ただ、これについてはある程度人気のカスタムに絞ってパッケージ商品化すればクリア可能ですね

 

・SCUF Gamingは社員数も少なく、卸にかけるリソース(人員)がそもそも足りない、そして卸のために人員を増やす気もないのでは

 →注文は自社サイトのみで受ける。そして注文を受けた分だけ生産する、という方法は最もロスが少ないやり方です。仲介業者が入らない分、最も利益が多くなり、人員もかからない。ブランドがある会社はこういうやり方ができますね。

 

上記の2点から、現状SCUFは卸をしていないと考えられます。

大元のメーカーであるSCUF Gamingが卸売をする気がないのであれば、小売の家電量販店等でSCUFを買えるようにはならないですよね。

これが現状お店で買えない理由です。

 

 

とはいえSONY公認を取ったSCUF Vantageなんかはカスタム要素もないので、売り上げを伸ばす意味でも卸を始める可能性はゼロじゃないとは思いますね。

そうなったら家電量販店の店頭でもSCUFが買えるようになるかもですね!

気長に待ちましょう。

 

■その他のカスタムコントローラーについて

ちなみにですが、naconのプロコンは日本で使ってもOKです。

こちらは有線接続なので技適もいらないですし、輸入代理店も入って量販店などの店頭でも購入可能ですね。

最近日本のCODプロゲーマーの方でnacon使ってる方いらっしゃいますね。

f:id:raichidori:20190528224607j:plain


ちなみに僕もnaconは持っておりまして、こちらについてもまた記事も書きたいと思います! 

  

本日は以上です!

ではまた。

【COD BO4】バンパージャンパー+モンハン持ちのススメ。現在バンパージャンパーだけどモンハン持ちに変えたい人必見!

こんにちは。

らいちです。

 

本日はCODプレイヤーなら一度は考えたことがあるであろう、「モンハン持ち」についてです!

僕は今モンハン持ち+バンパージャンパー設定でプレイしています。

バンパージャンパーはタクティカルじゃない方です。

 

モンハン持ちとは? 

f:id:raichidori:20190526025127j:plain

こんな持ち方です。海外ではクロウグリップと呼ばれてますね。

人差し指をR1ではなく、○などのボタン操作に使う持ち方です。

CODはデフォルト操作方法だとジャンプが×で、親指はで操作しようとするとエイムをする右スティックから手が離れてしまいますが、モンハン持ちすることで×は人差し指で押せます。

そのためジャンプ撃ちする際も親指はずっと右スティックに乗せ、エイムを合わせ続けることができます。

 

バンパージャンパーで良くね?

バンパージャンパーという操作設定の登場で、モンハン持ちしなくてもジャンプ撃ちが簡単にできるようになったため、モンハン持ちしたい!っていう人も減ってきてますよね。

プロプレイヤーもバンパージャンパーとモンハン持ちで半々くらいかな?という印象です。

特に若いプレイヤーの方々ほどモンハン持ちではなくバンパージャンパーでやっている方が多いイメージです。

 

昔バンパージャンパー設定が無かった頃はジャンプ撃ちができる、という理由でモンハン持ちこそ至高!みたいな風潮があったんですが、

実際モンハン持ちじゃないプロプレイヤーの方々があのうまさですからね・・・

あとハセシンさんも通常持ち、しかもデフォ設定であの強さですから・・・

 

ちなみに私もBO3あたりは通常持ち+バンパージャンパータクティカルでやってました。

 

ですが、BO4からモンハン持ちを始めました。

変えた理由としては、

 

「猛者っぽい動きができるから」

 

これに尽きます。割とマジで。

 

モンハン持ちのメリット

・ジャンプ撃ち時に右スティックから親指を離さずにジャンプができる

 デカいです。BO4は例年ほどジャンプ撃ちが強くないですが、使用する機会は多々あります。

 ただ、これはバンパージャンパーでもできますね。

 

・スライディング撃ち・伏せ撃ちのエイムが安定する

 これはバンパージャンパーに勝っている部分だと思います。

 バンパージャンパーTACの場合、右スティック押し込みで伏せ・スライディングしますが、多かれ少なかれ右親指で押し込みをすると力がかかり、エイムに影響が出るかと。

 WWIIは伏せ撃ちが強かったのですが、当時バンパージャンパーTACだった僕はここであまりにクソエイムを頻発したためモンハン持ちを練習することにしました。

 

・近接が速く出せる

 これ結構デカいです。モンハン持ちする方は大抵デフォルト系=近接が右スティック押し込みの操作設定にしています。

 そのため○で近接を出すバンパージャンパーより、押し込むだけで近接が出るモンハン持ちの方が近接を速く出せるかなと。

 プロの方でバンパージャンパーの方も、PS4のコンフィグで近接のボタンをR2に変えたりされているので、やっぱりここの差はあると思います。

 

・武器切り替え連打で武器カチャカチャ=猛者ムーブができる(最重要)

これが最大のメリット。

異論は認めません。

 

試合開始直後、サーチで一人生き残っている時、ブラックアウトでヒマな時。

武器カチャカチャで猛者演出をする機会は無限にあります。

モンハン持ちであれば、これができてしまうんです。最高です。

昔からCODやっている方であればわかると思います。この気持ち。

 

とは言え、リロキャンが素早く出せるので、リロード中に敵がきちゃった時、

とっさに武器切り替え2連打して撃ち始められる、という実用的な部分ももちろんあります。

武器拾った時のアクション(リロード?コッキング?みたいなやつ)も△連打でキャンセルできます。

 

ちなみに武器切り替え連打することで武器が隠れ、画面の右側が見えるようになる、というメリットも言われてましたが、正直これはあんまり恩恵感じないです・・・

 

モンハン持ちのデメリット

・慣れるまでハゲる 

 マジで最初はハゲます。しゃーない。手もめっちゃ痛くなります。

 

・エイムの安定度が下がる?

 通常持ちよりコントローラーを支える手が少なくなるので、エイムが荒ぶりやすくなると言われています。

 正直これに関してはあんまり思わないです。むしろ変に力入らなくなってエイム良くなりました。

 

FPSゲーマー以外から見るとキモい(らしい)

 これが最大のデメリットです。

 友人の家でRPGを一緒にやった時、無意識にモンハン持ちでやってたらなんだその持ち方キモいと言われました。

 ちなみに嫁にもおんなじことを言われました。

 あんなに練習したのに辛いです。

 

 僕はモンハン持ちはカッケェと信じてます。

 

バンパージャンパーからモンハン持ちへの移行

はい、本日の主題です。

今バンパージャンパーTACでやっている方、結構いると思うんですよ。

で、スラ撃ちや伏せ撃ちの時エイム乱れるなーって感じてらっしゃる方もいると思うんですよ。(WWIIの時の僕です) 

 

そんな方に超おすすめしたいのが

「モンハン持ち+バンパージャンパー設定」

これです。

 

昔からCODやっていていて、モンハン持ちしている方は結構デフォルト設定でやっている方が多いと思います。

なので僕もモンハン持ちを始めた当初はデフォルト設定でやってみたのですが、一番最初にぶち当たった壁が×でジャンプすることです。

 

バンパージャンパーでのL2ジャンプに慣れてしまって、違和感が半端ないんです。

めっちゃぎこちない。

 

で、試しにバンパージャンパーTACのままモンハン持ちしてみたんですね。

そしたらなんか微妙。

ジャンプは慣れたL2で快適なんですが、伏せ・スライディングは右スティック押し込みのままなので、そこでエイムが乱れる部分は改善できてないんですね。

そこでバンパージャンパー(通常)を試してみたところ、これがバッチリ。

伏せ・スラは○になるのでエイムに影響でないし、ジャンプは慣れ親しんだL2だし。

 

ただでさえ持ち方変えるのに、さらにボタン配置まで変えちゃうと辛いんですよね・・・

今バンパージャンパー TACの方で、モンハン持ちを考えている方は是非試してみてください!

バンパージャンパーTACでやっていたフレンドにもこの設定を紹介してみたところ、サクッとモンハン持ちに移行できたとのことですのでマジでおすすめです。

 

バンパージャンパー+モンハン持ちで、一緒に猛者演出に励みましょう!

 

ちなみに

武器切り替え連打中に敵が現れる→焦って素手状態になってしまう→やられる

僕はこれめっちゃやります。

でもいいんです。猛者っぽさを出せるならいいんです。

 

ではでは!

 

【COD BO4】アプデ後MADDOX 特徴 リコイル制御 ADS連打など特有の動きについて

こんにちは!

らいちです。

 

今日は愛銃MADDOX RFBについてです。

武器調整アプデによる変化、特徴、使い方、また、MADDOX特有の動きについて書いていきたいなと思います。

f:id:raichidori:20190521223438p:plain

 

みんな大好き、MADDOX!

僕も大好きで大体どのマップでもこの銃で出ちゃいます。

ARの中でもレートが早く、状況によっては近距離でSMGも喰えるのが魅力ですね。

esportsでもよく使われる銃です。

 

 

■アップデートによる大幅なリコイル増加

2019年2月19日のアップデートで大規模な武器バランス調整が入り、それまで非常に高い使用率があったMADDOXは大幅な弱体化を受けました。

内容のメインとしては「リコイルの増加」です。

そのリコイル増加幅が半端じゃなかったですね・・・マジで最初は「あ、これもう無理だ。」と思いましたもん。

 

-調整内容-

・五発目以降の大幅なリコイル増加

・クイックドロー1,2のADS移行スピード増加

・ストック移動速度の鈍化

・ELOサイト装着時のリコイル増加

 

その他ADS移行も遅くなり、横移動も遅くなり・・・

ひどいっすね笑

 

中でもやっぱりリコイル増加が一番影響がデカく、尋常じゃないくらい上と横にブレまくるようになりました。

で、結果世界中からクレームが殺到し、1日で再調整が入りました笑

 

-再調整内容-

・初弾、4,5発目のリコイルをパッチ前とほぼ同じになるよう調整

・2,3発目は再調整前よりわずかに増加

 

再調整が入ったとは言え、リコイルは大幅に増加しました。

調整前は中距離くらいはあまり意識しなくてもまっすぐ弾が飛んだのですが、アプデ後はリコイル制御必須の中級者〜上級者向けの武器になったという印象です。

アプデ直後は使用者めっちゃ減ってましたね・・・

僕も全然使わなくなりました笑

 

ただ、eスポ民はMADDOXを使い続け、リコイル制御ができれば当初の強さに近い強さを引き出せることが認知され、再び使用者が増えてきたという感じです。

 

 

■アプデ後MADDOXのリコイルについて

アプデ後MADDOXは初段からブレ始めるので、リコイル制御必須の武器です。

初段〜8発目まで右上に向かって上がり、その後左右にブレまくります。

ちなみに僕は8発目まではある程度制御できますが、その後はキツいです。

プロプレイヤーのリコイル制御はまじバケモンですね・・・同じ銃を使っているとは思えないです・・・

 

8発目までは右上にブレるため、左下にスティックをゆるーく入れながら撃つとまっすぐ飛びます。

その後は知りません。

雑ですいません。

 

■リコイル制御練習方法

練習方法としてはCRASHのアサルトパックを使った、弾無限壁打ちがオススメです。

・カスタムマッチでFree For Allを選択

スペシャリスト設定で装備を即時使用可能に設定(アサルトパックをいつでも出せるようにするため)

・ボットは入れても入れなくてもですが、6人以上入れると邪魔です

 

カスタムマッチが始まったら・・・

・CRASHを選んで、アサルトパックで弾を補充しつつ、ひたすら壁を打ちます。

・目印になる場所を決め、1点のみに弾痕が集まるように意識しながら42発撃ち切る、を繰り返すと次第にできるようになってくると思います。

・全弾撃ち切るようにしていると、8発目以降のリコイルもなんとなく慣れてきて、若干ですが抑えれるようになってきている気がし)ます。

・この時、左右に動きながら撃つようにした方がベターです。実戦で棒立ちで撃つことは無いと思いますので・・・

 

確かこれ、Rush Gamingのべブラさんの動画で拝見した練習方法だったかと思います。

でも私自身はめちゃ効果ありました!それまではなんとなーくでリコイル制御できた気になってクソエイム連発してましたので・・・

 

MADDOX使ってみようかなーという方、ぜひお試しください!

 

 

■MADDOXオススメカスタム

ELOサイト+クイドロ1+クイドロ2+ストック

 

こちらがド定番ではないでしょうか。

MADDOXの魅力はやはり、SMGとも撃ちあえる近距離の強さにあると思います。

それを最大限に活かすカスタムがこちらです。

 

クイドロ2の恩恵でスライディング中にADSしてスライディングをキャンセルする、「ショートスライディング」直後にすぐに構えて撃てるようになるため、BO4のキャラコンの中でも最重要のテクニックであるスライディングを多用できます。

 

上手い人の画面見てるとよくやっている、

シュッとスライディングして

スラ途中でADSすることでビタッと止まって

ズバババッと撃つあれですね。

 

例えばICR-7のようなADS遅めの武器だとあまり強く無いですが、MADDOXのクイドロ2までつけたカスタムだと非常に有効です。

 

ちなみに僕はビタッと止まって相手の1cm左をズバババッと撃っちゃうタイプです。

 

■MADDOX特有の動きについて

MADDOXって特有の動きがありますよね。

高速でADSを連打するやつ。

プロプレイヤーの方を見ているとよく出てくるアレです。

 アレですが、なんとなくかっちょいいからやっている訳ではなく、ちゃんと意味があるそうです。

 

CODでは銃を構えている(ADS)時は移動速度が低下します。

高速でADSボタンを連打することで、ADS状態と、非ADS状態を入れ替え、移動速度が上昇するという仕組みです。

角をクリアリングする時などに使うと素早くクリアリングできますし、頭出しする場合にも、単純に構えたまま顔を出すより素早く入っていけます。

 

あと何より猛者感が演出できます

 

 

 

 

本日は以上です!

読んでくださった方、ありがとうございます。

ちなみになんか間違ってることとか書いてたらご指摘いただけると嬉しいです・・・

 

ではでは!

 

初記事 これからよろしくお願いいたします

初めまして!らいちと申します。

これからこのブログにCODに関係することをつらつらと綴っていきます。

アプデ情報・考察・プロリーグ観戦記などなど好きなことを書いていければなーと。

 

社会人で結婚もしておりまして、プレイ頻度はあまり高くないですが、ゆったりペースで続けていくつもりです。

 

さて、初回ということで簡単に僕のCOD歴の話から始めようかなと。

COD歴:2年〜3年くらい

プレイしたタイトル:MW3,Ghost,BO2,BO3,WWII,BO4(触ったタイトルは多いのですが、ほぼプレイしてないのも多いです・・・)

 

CODは大学生の頃MW3を友人の家で触ったのが始まりです。

当時は自分自身はPS3を持っておらず、友人宅に居座ってひたすらやってました。

三色ケーブル接続で画面分割でやってました・・・今考えるとヤバいですね・・・

当然全く上手くならず、キルレ0.7くらいだったと思います笑

 

BO2くらいまで友人宅でやってましたかね。

で、BO2シーズン後半くらいで友人宅のPS3が壊れたことをきっかけにCODは全くやらなくなりました。

当時僕が昼のバイト、友人が夜居酒屋のバイトしており、

昼は友人がぶっ通しでプレイ、夜に僕が友人宅へ戻ると夜通しプレイ、というPS3が24時間稼働してる状況でしたので、あのPS3はよく持った方ですかね笑

 

そして長らくCODから離れた大学生活を送り、社会人になり、ついに自分のPS4とBO3を購入!したのですが、当時の友人も就活で忙しく、

一緒に遊ぶ人もいなかったのでせっかく買ったのですがほぼプレイせず・・・

 

だったんですが、WWIIで大学生の頃の友人が久々にCODをやるというので再開しました。

そしてBO4が出て、バトロワをやったことがなかった僕はどハマりしました笑

超楽しくて最初の頃はひたすらブラックアウトばかりやってましたね。

 

で、ブラックアウトがある程度お腹いっぱいになったあたりでマルチを触り始め、さらにのめり込んでいきましたと・・・

今はCODイースポも盛り上がってきてますので、プレイするだけじゃなくて観戦するのも楽しくなってきましたね!

 

さて、本日はこんなところで。

次回からはオススメカスタムやアプデ情報など、プレイにまつわる部分の内容にしていきます!

 

ではでは!